/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 子どものイライラが気になったらここをチェック! 「息子がこの先、大爆発して お友だちに怒りを ぶつけるようになってしまったら、 と思うと心配なんです」 そんな声を 講座の受講動機で聞いたり 質問で受けることが まあまあの確率であります。 自分の思う通りに […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 応用講座始めます 半月前 フェイスブックでつぶやいて たくさんの方からいいね! をいただきました(≧∀≦) それは アンガーマネジメント応用講座を開催できる資格に合格したことです。 その時はメールでの通知だったのですが、正真 […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム シニアファシリテーターになりました! 5月にこのブログで宣言した アンガーマネジメントシニアファシリテーター 合格をいただきました! これで、アンガーマネジメント応用講座開催、といきたいところですが… 実は、ちょうどこのチャレンジ […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 【ご注意!】もしかしてロードレイジ予備軍!? 6月6日は何の日か知っていますか? 今日、6月6日はアンガーマネジメントの日です。 これは一般社団法人日本記念日協会に正式に認定されているんですよ。 […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム シニアアンガーマネジメントファシリテーターにチャレンジします 「次はどの講座を受けるのがいいですか?」 講座の時によくある質問です。 私がおススメしているのは‥‥ 気軽に楽しみながらアンガーマネジメントのトレーニングをするなら アンガーマネジメント×怒らない体操講座。 子どもに対す […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム アンガーマネジメントについて、こども記者から取材を受けてわかったこと 「子ども向けのアンガーマネジメントをやっている写真ある?」 突然聞かれた私は ????? 「あのね、今度学校で使うの」 とのこと。 よくよく聞いてみたら 小学校の授業で 学習会の先生として推薦したい人について プレゼンテ […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 自分の「こうして欲しい」を上手に伝えるには フリーマーケットの準備で 強めの怒りを感じたワタクシ このシチュエーションを 予測できていれば (覚えていれば) 先に対応ができたのですが うっかり油断していました。 さてさてどうしたでしょうか… 一緒に準備をしていたア […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 自分のイライラポイントを知っていますか? こういうパターンって必ずイラっとくるのよね。 そんな場面はありませんか? ちょっと思い起こしてみてください。 どうですか? 私にもありますよ。 今日、久しぶりに 「あ、これも私のイライラポイントだった」 と思い出したこと […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム そっか、そう言えばいいのか 「子どもを叱ると、 返ってきた言葉や態度に また頭にきちゃうのよね。」 と言っていませんか? 私もそうでした。 こんにちは。 イライラと上手につき合って、生きかた上手になろう 日本アンガーマネ […]
/ 最終更新日時 : 鈴木知美 コラム 子どもの力は 大人の想像のはるか上をゆく こんにちは。 イライラと上手につき合って、生きかた上手になろう 日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントファシリテーターTMの 鈴木知美です。 今日もご訪問ありがとうございます。 平和について […]