笑いの絶えないアンガーマネジメント入門講座
「え~ そんなに高いの!?」
「表面には見せてないけど、
結構怒ってるのよ」
これは
よく知っているメンバーばかりの中での
やりとり。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
こんにちは。
イライラと上手につき合って、生きかた上手になろう
日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントコンサルタントTMの 鈴木知美です。
今日もご訪問ありがとうございます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
Sさんにリクエストをいただいて、
横浜でアンガーマネジメント入門講座を
開催してきました。
Sさんの声がけで集まってくださった
4人のお仲間。
一番浅い人で10年のお付き合い
という方々です。
和気あいあいと始まった講座は
自己分析に差し掛かると
「そうそう」
とか
「わかる~」
とか
「この2人は似てるのよね」
なんて言い合うくらい
お互いによく知っている皆さん。
所々に
過去のできごとなどが
ご本人以外の口から
飛び出したりして
楽しみながら
アンガーマネジメントを
学んでくださいました。
終わった時に
「あ~楽しかったわね~」
と口々におっしゃっていました。
普段は予定されている講座に
様々な情報を経て
申し込みをしてくださる方々
=お互い「初めまして」状態
に お伝えしているので
スタートも
講座中も
程よく緊張感が漂っています。
また、中には
地元での講座で
知っている人と一緒になったら
どうしよう
何だか気まずいな・・・
と、ドキドキしながら
申し込みをしたことを
話してくださる方もいます。
アンガーマネジメントの講座って
自分の内面、
しかも
「怒り」
についてみつめ、
ワークではシェアをするので、
自分のことをさらけ出すことに
抵抗があったり
知っている人には知られたくない
方も多いのです。
今回の皆さんは
そこを超えちゃっていました。
これまでに
お互いのプライベートのこと
しかも家族の性格まで!!!
知っているというほどの仲でした。
だから
容赦ないツッコミもありますが、
全て笑い飛ばしてしまうほど。
いつもの講座にはない雰囲気の90分間でした。
そして
お互いへの理解を更に深めたようでしたよ。
終わった後は、一品ずつ持ち寄ってのランチ。
夏野菜をふんだんに使ったお料理をいただきました♪
腹ごなしにアンガーマネジメントゲームも体験していただきました。
冒頭のやり取りは
このゲームでのことでした。
出来事カードを読み上げると
「その場面の表情まで思い浮かんじゃう〜」
と、またまた大笑い。
そして予想の怒りの温度を選ぶのも、
すでに他の人が選んでしまって残念がる
という状況。
それほどお互いのことを理解し合えている
皆さんでした。
アンガーマネジメントゲームのことを
知らない方は
???
ですよね。
改めて記事にしますね!
Sさんとお仲間たちのように
よく知り合っているメンバー内の
理解をより深いものとするために
アンガーマネジメントを
学んでみませんか?
4人集まっていただければ参りますよ〜
リクエストといえば…
8月31日(金)にリクエスト開催の
アンガーマネジメント入門講座が
あります。
こちらはオープンなので
どなたでもお申し込みいただけます。
* * * * *
この記事を書いたのは私です

- アンガーマネジメントコンサルタント
-
子育て中のママやパパにアンガーマネジメントをお伝えしています。
東京の西側にある多摩エリアを中心に講座、講演の活動中!
講演や研修、キッズ講座、怒らない体操講座のリクエストも大歓迎♪
「好奇心が服を着て歩いている」と言われています。
参加者の声2020.04.06【緊急企画】オンラインでアンガーマネジメントグループセッションを開催しました
アンガーマネジメント手帳活用講座2019.11.12【日程追加】毎日アンガーマネジメントをするために~アンガーマネジメント手帳活用講座~
アンガーマネジメントキッズ講座2019.06.19キッズプログラムはどこで受けられるの?
コラム2019.06.15子どものイライラが気になったらここをチェック!